朝ゾロ目ラン
昨日のモーライとハードスイムで疲れててコンク練は無理なので、今朝はモーニングラン。
走り始めは身体が硬くてキツかったが、徐々にほぐれて気持ちよく走れた。

ゾロ目も成功。
このプラスアルファがなにげに効く...かな?(^^;)
中海OWSまで1ヶ月となった。
今からできることは多くはないけど、ベストな泳ぎができるようにトレーニングしよう。
走り始めは身体が硬くてキツかったが、徐々にほぐれて気持ちよく走れた。

ゾロ目も成功。
このプラスアルファがなにげに効く...かな?(^^;)
中海OWSまで1ヶ月となった。
今からできることは多くはないけど、ベストな泳ぎができるようにトレーニングしよう。
2022-05-26(Thu)
モーライ伯太コース&夜スイム
水曜は朝ランの日だけど、久しぶりにモーライに参加。
タグチさん、マツダさん、ヒキダさん、タケシくんと最近よく一緒になる面子の第1パックで発進。

序盤の平坦区間はボチボチで。
醤油坂に入ってタグチさんが先頭になると強度が上がる。
ピーク手前の勝負ポイントで先頭に。
めちゃ頑張るもタグチさん、ヒキダさん、タケシくんに次々交わされ下りへ。
繋ぎ区間は穏やかに走って県境坂に突入。
墓の手前辺りからタグチさんが先頭。
ジワーっとペースを上げられるも粘ってついていく。
ヤギの辺りで思いきって前に出てスプリント。
が、醤油坂と同じように3人に抜かれる。
仕掛けが早すぎたか(^^;)
土手の最後は先頭タグチさんが50km/hオーバーまで上げてフィニッシュ。
すげえパワーだ(*_*)
疲れが抜けてなくてキツかったけど頑張れた。

水曜のモーライは参加者が多くて楽しいな。

夜は仕事帰りにコナミでスイム。
Up 100*10(1'40)
S 100*3, 200*3, 400*3, 200*3, 100*3 (rest'10)
Loosen 200
P 200*6(2'50)
Down 300
Total 5700m
昨日泳げなかったので頑張る。
メインはまずまずのタイムでいけた。
最後のプルは力尽きてヨレヨレ。
タグチさん、マツダさん、ヒキダさん、タケシくんと最近よく一緒になる面子の第1パックで発進。

序盤の平坦区間はボチボチで。
醤油坂に入ってタグチさんが先頭になると強度が上がる。
ピーク手前の勝負ポイントで先頭に。
めちゃ頑張るもタグチさん、ヒキダさん、タケシくんに次々交わされ下りへ。
繋ぎ区間は穏やかに走って県境坂に突入。
墓の手前辺りからタグチさんが先頭。
ジワーっとペースを上げられるも粘ってついていく。
ヤギの辺りで思いきって前に出てスプリント。
が、醤油坂と同じように3人に抜かれる。
仕掛けが早すぎたか(^^;)
土手の最後は先頭タグチさんが50km/hオーバーまで上げてフィニッシュ。
すげえパワーだ(*_*)
疲れが抜けてなくてキツかったけど頑張れた。

水曜のモーライは参加者が多くて楽しいな。

夜は仕事帰りにコナミでスイム。
Up 100*10(1'40)
S 100*3, 200*3, 400*3, 200*3, 100*3 (rest'10)
Loosen 200
P 200*6(2'50)
Down 300
Total 5700m
昨日泳げなかったので頑張る。
メインはまずまずのタイムでいけた。
最後のプルは力尽きてヨレヨレ。
2022-05-25(Wed)
RISO練
脚の状態がなんとか大丈夫そうなのでRISOバイク朝練に参加。
メンバーは諸事情でセカンドバイクのタカスポリーダー、タグチさんと自分の3人。
いつも通り安養寺橋からペースアップ&ローテ開始。
ヤバい。回復したと思ってたけど、いきなりキツいぞ。
タグチさん先頭の時に微妙にペースが上がるのがジワジワ効いてくる。
そして会見小前あたりで千切れてしまう(*_*)
ちょっと待ってもらって裏馬佐良へ。
ピーク手前の登りはタグチさんに続いて2番手で。
ここは猛烈頑張って遅れずに越える。
登り返しもギリギリついて行って下りへ。
このあたりから少し回復したような。
残りの平坦区間もなんとかついていって東山に帰着。
ペース落としちゃってスミマセンでした(T.T)

次回はもっと頑張りマース。
(画像はタカスポさんのブログから拝借)

メンバーは諸事情でセカンドバイクのタカスポリーダー、タグチさんと自分の3人。
いつも通り安養寺橋からペースアップ&ローテ開始。
ヤバい。回復したと思ってたけど、いきなりキツいぞ。
タグチさん先頭の時に微妙にペースが上がるのがジワジワ効いてくる。
そして会見小前あたりで千切れてしまう(*_*)
ちょっと待ってもらって裏馬佐良へ。
ピーク手前の登りはタグチさんに続いて2番手で。
ここは猛烈頑張って遅れずに越える。
登り返しもギリギリついて行って下りへ。
このあたりから少し回復したような。
残りの平坦区間もなんとかついていって東山に帰着。
ペース落としちゃってスミマセンでした(T.T)

次回はもっと頑張りマース。
(画像はタカスポさんのブログから拝借)

2022-05-24(Tue)
リカバリースイム
昨日のライドでクタクタなので朝練は無し。
仕事帰りにコナミでスイム。
Up 100*10(1'40)
S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)
P 200*6(2'50)
Down 300
Total 3500m
なるべく脚を使わないように泳ぐ。
プルだけ頑張って終了。
脚はダルいけど、石見グランフォンドの時よりもダメージは軽そうだ。
仕事帰りにコナミでスイム。
Up 100*10(1'40)
S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)
P 200*6(2'50)
Down 300
Total 3500m
なるべく脚を使わないように泳ぐ。
プルだけ頑張って終了。
脚はダルいけど、石見グランフォンドの時よりもダメージは軽そうだ。
2022-05-23(Mon)
山陰山陽合同ライド
今日はヒキダさんの地元岡山の練習仲間の方々と日御碕まで合同ライド。
7時、夢みなと公園に集合
岡山からは6名、地元組はちゅうさん、マツダさん、タケシくん、自分とヒキダさんの総勢11名。
2パックに別れて発進。
境港水道大橋は穏やかに越えたものの、下って431に入ったところからペースが上がる。
北浦峠を越えて海沿いの道もかなりの強度で進む。
洗濯岩のところで最初の休憩。

晴れてよかった。

皆さん景色がきれいだと喜ぶ。
講武のファミマで補給して農道のアップダウンへ。
岡山メンバーが強くて、半ちぎれ状態でついていく。
サイクリングじゃなかったのか~(´Д` )
平田から強い向かい風と闘って出雲大社へ。


中まで入ったのは超久しぶりだ。
日御碕への峠も皆さんガンガン踏む。

セグメント自己ベスト出てた(^^;)
昼食は花房で。

日本海丼ウニ乗せで。

( ゚Д゚)ウマー
灯台で撮影タイムのあと復路スタート。

追い風に加えて皆さん踏みまくるのですごいハイペース。
脚は限界近くて千切れないように必死。
湖北線を通って、朝酌から大井に抜ける峠でついに力尽きて遅れる(*_*)
大根島の平坦区間も青息吐息で江島へ。
ベタ踏み坂で盛り上がる皆さん。

その後、水木しげるロードに寄って、夢みなと公園に帰着。
岡山の皆さんとお別れしてから米子組でサイクリングロード、外浜線で帰宅。
走行距離は200㎞超え。

めちゃくちゃキツかった~、けど、楽しかった~♪
夜はヒキダさん、ちゅうさんと慰労会。

肉とビールが疲れた身体に染み渡る(^^;)
良い休日だった。
7時、夢みなと公園に集合
岡山からは6名、地元組はちゅうさん、マツダさん、タケシくん、自分とヒキダさんの総勢11名。
2パックに別れて発進。
境港水道大橋は穏やかに越えたものの、下って431に入ったところからペースが上がる。
北浦峠を越えて海沿いの道もかなりの強度で進む。
洗濯岩のところで最初の休憩。

晴れてよかった。

皆さん景色がきれいだと喜ぶ。
講武のファミマで補給して農道のアップダウンへ。
岡山メンバーが強くて、半ちぎれ状態でついていく。
サイクリングじゃなかったのか~(´Д` )
平田から強い向かい風と闘って出雲大社へ。


中まで入ったのは超久しぶりだ。
日御碕への峠も皆さんガンガン踏む。

セグメント自己ベスト出てた(^^;)
昼食は花房で。

日本海丼ウニ乗せで。

( ゚Д゚)ウマー
灯台で撮影タイムのあと復路スタート。

追い風に加えて皆さん踏みまくるのですごいハイペース。
脚は限界近くて千切れないように必死。
湖北線を通って、朝酌から大井に抜ける峠でついに力尽きて遅れる(*_*)
大根島の平坦区間も青息吐息で江島へ。
ベタ踏み坂で盛り上がる皆さん。

その後、水木しげるロードに寄って、夢みなと公園に帰着。
岡山の皆さんとお別れしてから米子組でサイクリングロード、外浜線で帰宅。
走行距離は200㎞超え。

めちゃくちゃキツかった~、けど、楽しかった~♪
夜はヒキダさん、ちゅうさんと慰労会。

肉とビールが疲れた身体に染み渡る(^^;)
良い休日だった。
2022-05-22(Sun)
モーニングスイム
今週土曜も朝からコナミでスイム。
Up 100*10(1'40)
S 200*15(3'00)
Loosen 200
P 100*10(1'30)
Down 300
Total 5500m
昨夜のウェイトがかなり効いてるけど身体は動く。
先週と同じメニュー。
自分的にはスピードと持久力とバランスよく鍛えられるし、泳力のベンチマークにしている。
メインの終盤5本はけっこうバテたもののイイ感じで泳げた。
少しずつでもパワーとスピードが戻ってきている感触がある。
午後からは明日のロングライドに備えて休養。
自宅バルコニーから中海を望む。

約1か月後には中海OWSで熱い闘いが繰り広げられる・・・はず。
Up 100*10(1'40)
S 200*15(3'00)
Loosen 200
P 100*10(1'30)
Down 300
Total 5500m
昨夜のウェイトがかなり効いてるけど身体は動く。
先週と同じメニュー。
自分的にはスピードと持久力とバランスよく鍛えられるし、泳力のベンチマークにしている。
メインの終盤5本はけっこうバテたもののイイ感じで泳げた。
少しずつでもパワーとスピードが戻ってきている感触がある。
午後からは明日のロングライドに備えて休養。
自宅バルコニーから中海を望む。

約1か月後には中海OWSで熱い闘いが繰り広げられる・・・はず。
2022-05-21(Sat)
朝ラン&ウェイトトレーニング
あっという間に金曜日。
朝のトレーニングはランニング。

ちょっとコース変更してゾロ目。

水曜よりは軽く動いた。
夜はコナミでウェイトトレーニング。
ラットプルダウン、ダンベルベンチプレス、サイドレイズ、ワンハンドロー、チェストプレスマシン、ケーブルマシン。
コーチがフォームを修正してくれたら、サイドレイズとワンハンドローがめちゃくちゃ効くようになった。
最後にダウンスイム1000mでシメ。
今週は精神的に疲れたな。
朝のトレーニングはランニング。

ちょっとコース変更してゾロ目。

水曜よりは軽く動いた。
夜はコナミでウェイトトレーニング。
ラットプルダウン、ダンベルベンチプレス、サイドレイズ、ワンハンドロー、チェストプレスマシン、ケーブルマシン。
コーチがフォームを修正してくれたら、サイドレイズとワンハンドローがめちゃくちゃ効くようになった。
最後にダウンスイム1000mでシメ。
今週は精神的に疲れたな。
2022-05-20(Fri)
CONQ練
今週も木曜は恐怖のコンクイスタ朝練。
今日は久しぶりに参加のメンバーさんもいて大人数。
県外から転勤で来られた強者ナガイエさんが初参加。
往路のベタ踏み坂は穏やかに。
堤防道路は結構なペースだけど人数が多いのでローテで休める。
北浦峠は中腹まで粘るもやっぱり遅れて最後尾でピーク越え。
スローダウンしてるぽんさくさんとトンネル前の坂まで。
最後は離されて折り返し地点へ。
復路の登り返しはピーク手前で先頭から下がったまま後ろにつけず少し遅れる。
下りで追いついて堤防道路へ。
アタックに備えるも目立った動きはなく、脚が残った状態でベタ踏み坂へ。
途中まではイイ感じで登れてると思ったけど最後はバテて次々抜かれるて下りへ。
今日も苦しく楽しく頑張れました。

(画像はパンタニさんから拝借)

今日は久しぶりに参加のメンバーさんもいて大人数。
県外から転勤で来られた強者ナガイエさんが初参加。
往路のベタ踏み坂は穏やかに。
堤防道路は結構なペースだけど人数が多いのでローテで休める。
北浦峠は中腹まで粘るもやっぱり遅れて最後尾でピーク越え。
スローダウンしてるぽんさくさんとトンネル前の坂まで。
最後は離されて折り返し地点へ。
復路の登り返しはピーク手前で先頭から下がったまま後ろにつけず少し遅れる。
下りで追いついて堤防道路へ。
アタックに備えるも目立った動きはなく、脚が残った状態でベタ踏み坂へ。
途中まではイイ感じで登れてると思ったけど最後はバテて次々抜かれるて下りへ。
今日も苦しく楽しく頑張れました。

(画像はパンタニさんから拝借)

2022-05-19(Thu)
朝ラン&夜スイム
今日の朝練はランニング。
いつもの10㎞コース。
ペースが上がらない。
穏やかな中海。

なんか調子悪かった。

夜は仕事帰りにコナミでスイム。
Up 100*10(1'40)
S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)
P 200*6(2'50)
Down 300
Total 3500m
月、火と頑張ったので今日は軽めに。
脚が痛い。
いつもの10㎞コース。
ペースが上がらない。
穏やかな中海。

なんか調子悪かった。

夜は仕事帰りにコナミでスイム。
Up 100*10(1'40)
S 100, 200, 400, 200, 100 (rest'10)
P 200*6(2'50)
Down 300
Total 3500m
月、火と頑張ったので今日は軽めに。
脚が痛い。
2022-05-18(Wed)
RISO練&夜スイム
今日は久しぶりのRISOバイク朝練。
天気が悪かったり自分の体調が悪かったりで約1か月ぶりだ。
まだ脚が筋肉痛だけど行けるとこまで粘ろう。
タカスポさん、出張で米子に帰ってきたマナチェフさん、最近気合が入ってるタグチさん、ヒキダさんと自分の5名。
安養寺橋からペースアップ。
先頭のタカスポリーダーがけっこう踏んで速めのペースの流れになる。
ローテは先頭早めに代わり、脚を残すよう努力する。
裏馬佐良の登りはキツかったけど遅れることなくクリア。
登り返しもピーク手間で少し強度が上がるも隊列は乱れず越える。
土手の最後は自分が先頭。
50㎞/hオーバーまで上げようと思ったけど最後タレる。
ダウン区間はゆっくり流して東山に帰着。

イイ感じのトレインで気持ち良く走れた。

(画像はタカスポさんのブログより拝借)
走りに集中してて、脚が痛いの忘れてた(^^;)

夜は仕事帰りにコナミでスイム。
Up 200*4 SKPS
S 100*3(Im, Fr, Fr)*8set (1'40)
P 200*6(2'50)
Down 300
Total 4700m
火曜のメインは個メ入りセット。
気合入れて泳いだ。
徐々に調子が上がってきてる。
天気が悪かったり自分の体調が悪かったりで約1か月ぶりだ。
まだ脚が筋肉痛だけど行けるとこまで粘ろう。
タカスポさん、出張で米子に帰ってきたマナチェフさん、最近気合が入ってるタグチさん、ヒキダさんと自分の5名。
安養寺橋からペースアップ。
先頭のタカスポリーダーがけっこう踏んで速めのペースの流れになる。
ローテは先頭早めに代わり、脚を残すよう努力する。
裏馬佐良の登りはキツかったけど遅れることなくクリア。
登り返しもピーク手間で少し強度が上がるも隊列は乱れず越える。
土手の最後は自分が先頭。
50㎞/hオーバーまで上げようと思ったけど最後タレる。
ダウン区間はゆっくり流して東山に帰着。

イイ感じのトレインで気持ち良く走れた。

(画像はタカスポさんのブログより拝借)
走りに集中してて、脚が痛いの忘れてた(^^;)

夜は仕事帰りにコナミでスイム。
Up 200*4 SKPS
S 100*3(Im, Fr, Fr)*8set (1'40)
P 200*6(2'50)
Down 300
Total 4700m
火曜のメインは個メ入りセット。
気合入れて泳いだ。
徐々に調子が上がってきてる。
2022-05-17(Tue)